[ 歩いた山の紹介 ] 2007/08/13(月)

▲寒さに耐えてついにご来光
格安のバスツアーで中学1年生の娘と2人で富士山に登ってきました。いつもの山行記よりだいぶ長くなってしまいますが、せっかくですので「初めての富士山に親子で挑戦・格安バスツアー体験記」を書いてみます。もしかしたら今後に同じように富士山に挑戦される親子の参考になるかも。服装・持ち物について感じたこともまとめてみました。
まず父親のほうです。現在41歳、腹回りは完全にメタボ圏内ですが幸いに他の症状がないため「メタボ予備軍」に属し、山歩きをしながらダイエットにゆるやかに挑戦中です。富士山は初めてですが、北アルプスなら高校から20代にかけて毎年行っていたので主だった一般ルートはほぼ歩いてきた経験を持っています。最近も京都近郊の山を月に2回くらい歩いています。
娘は現在中学1年生、バレー部に属しています。昨年の夏にテント泊で白山に登ったり、芦生原生林でもテント泊で2泊3日歩いたり、冬の武奈ヶ岳をはじめ比良や京都北山を登ったりしてきました。中学生になり、父親との距離感も変わり始め、山に一緒に行く機会も少なくなってきました。一方でクラブや勉強、友達関係など悩みも多くなってきているようです。
今回の富士山は娘もとっても楽しみにしており、変わり始めた親娘の距離感の中で貴重なコミュニケーションの機会になりそうです。ともあれ、ネットで検索した格安バスツアーに申し込み。バタバタと用意してあっという間に当日になりました。
【DATA】 標高:3750m富士山吉田口頂上(朝日岳)
歩いた日:2007年8月12日~13日
天候:晴れ
メンバー:中2の娘と2人
山中徘徊時間:1日め05時間23分・2日め08時間55分(たっぷりの休憩含む)
8月12日
07:20 河口湖口5合目着(富士スバルライン)
09:15 雲上閣で昼食
10:30 集合・ガイドさん登場・諸注意
10:40 5合目出発
11:25 6合目
12:40 7合目
13:10 7合目 トモエ館(カップヌードルを注文)
14:15 最後の7合目 東洋館
14:35 3000mの看板
16:03 8合目 白雲荘到着・夕食・仮眠 3200m
22:30 白雲荘前に集合
23:30 出発
8月13日
00:00 本8合目 トモエ館 3400m
00:45 8合5勺 御来光館 3450m
03:00 吉田口頂上着(久須志神社)
03:30 東京屋開店(味噌ラーメンを注文)
04:52 日の出
05:15 集合
05:25 山頂より下山開始
06:25 8合目 須走口分岐地点(ここから自由下山)
08:25 5合目へ下山
山行記録と写真は続きをご覧下さい
---------------------------------
「がんばって歩いたね」と思っていただけたらワンクリックお願いします。
人気blogランキング
> > 追加の記事を読む